2日なんて無理。原付2種を取りに行って分かった事


今年改正された小型2輪、いわゆる原付2種ですが

最短で2日で取れるとかまず無理です。



1.教習所に空きがない

私はこれで2週間ほど待たされる事にorz

2.教習所によってスケジュールが固定されている。

教習所のカリキュラムの関係で、
初回はこの日、
二人乗りの絡みのシュミレーター&学科はこの曜日のこの時間、卒業検定はこの曜日などと決まっています。

特に卒業検定は午前中のため

実習がスムーズに行けたところで、次の日なります。

以上2点から机上の空論と言わざるをえません。


ですので
合宿も調べて確認しましたが最短5日とされています。




高速に乗れない


小型2輪は法律で高速に乗れません。

よってツーリングとか無理ゲーです。

なのでツーリングを楽しみたい。将来的にバイクを楽しみたい。という人は中型以上を選択するべきです。

よってマニュアルで取る価値はほぼありません。

更にMTだとギアチェンジの関係でバイク用の靴が必要になります。安いのでも5000円ほどかかります。




実車時間が極端に少ない


私が取ったATですと

初回、実車で軽く慣らし運転
2時間目 シュミレーター 
3時間目 実車、ここからもう2段階
     s字、1本橋、
     急制動、クランク
4時間目 シュミレーター
5時間目 シュミレーター
6時間目 実車、見極めコースの下見
7&8時間目 シュミレーター
      学科 二人乗りDVD
9時間目 見極め


と半分くらいシュミレーターなんです。
なので、実車時間が極端に少ないため、
特に落ちたら一発アウトな1本橋の練習が足りなく感じました。

s字やクランクなんて普段原付き乗ってれば余裕なので、
1本橋を重点に練習させてくださいと教官にお願いしておく方がよいと思います。

1本橋のポイントは

落ちたらアウトだけど
5秒以上の基準はありますが
早く渡っても減点にしかならないので
サッサと渡ってしまった方がいいです。

後は、ゆっくり走って安全確認だけしてれば、見極めで落ちる事はないと思います。




小型2輪取得にかかった料金


教習所費用  8万3376円
インターネット事前予約
5000円キャッシングバックで

7万8376円


免許センター  3800円


合計 8万2176円です。


教習所により費用は変わりますので、目安としてください。



ニッチな資格ですが、バイクを安く譲ってくれる方がいるなら取る価値はあるかと思います。

生活の足にチャレンジするのはいかがですか?


関連記事
原付2種免許が必要な人ってどんな人?私が小型ATを選んだ理由
















コメント

このブログの人気の投稿

審査員の気持ちを考えろ!アドセンス審査なんて5000文字で十分!

アマゾンよりも安い?!楽天ルームは5%追加還元!

不況が起きても失業者が増えない?!日本の深刻な問題